スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2011年06月26日

お茶から放射性物質



フランスに輸出された静岡県産のお茶から、欧州連合が定める放射性物質の

基準値をこえていた、というTV報道がありビックリするとともに、

自分の周辺のことが気になりました。

かなりの量のこうした物質が自分のところに飛んできているのか

と思うと、目に見えない物質だけに心配です。

もっと福島原発に近い地域のかたは、たいそう気になることでしょう。

そんなことから、携帯用のガイガーカウンターが売れているようです。

値段が高いので、景気のいい時代ならともかく、景気が悪く仕事が激減だけに

なかなか、すぐとは買えません。

それでも、放射性物質の今の状況がどうなのか知りたいですから、

誰か近くで持っている人を探し、データを聞いてみるのがてっとり早いですね。

  


Posted by tohne at 12:57日記

2011年06月13日

早朝ウォーキング継続中!



しばらく、ブログ書いていませんでした。

何をしたのか、たいしたことはしていませんが、

一日が短く、またたく間に過ぎていくようです。

体調が戻ってきて、ウォーキングは、

ほほ毎朝、1時間くらい嫁さんと一緒に行っています。

歩いていて、ユリの花が道端に咲いているのが

目につきます。

写真を撮ろうかと思いましたが、

近くでみると、白い花がサビが付いたように

傷んでいたのでやめました。

朱色のものが別のところにありましたので

そのうち撮影したいと思います。
  


Posted by tohne at 10:51日記

2011年05月30日

ゴーヤーで緑のカーテンではありません



今年は、特に「緑のカーテン」が話題です。

数年前から、自治体によっては行われていて

この時期に、苗をくばっていることを知っていました。

いつも行く床屋の大将が、以前から

2階のベランダに「緑のカーテン」を作っていました。

ゴーヤーでしたが、本人は食べるのが嫌いだとかで

誰かにあげるようでした。

ウチでもゴーヤーを植えますが、「緑のカーテン」でなく

家族がゴーヤーが好きなので、食材目的です。

自分も酒のつまみにゴーヤーチャンプルーを作ります。

今年も苗を3本、嫁さんが買ってきました。

昨年は失敗して、期待はずれでしたが

病気に強く、素人でも簡単にできると言われます。

このところスーパーで買ってきているので、

今年のゴーヤー豊作を期待します。

お酒のつまみは、苦いものいいです。
  


Posted by tohne at 12:44日記

2011年05月21日

省エネ扇風機が人気とか



重度の花粉症が完全ではありませんが、
外出が辛いほどではなくなり

早朝ウォーキング再開しました。
朝歩くと朝食が美味しいので食べ過ぎます。

体重が気になりますね。

歩いたらたくさん汗をかくようになりました。
このところ気温があがるようになりました。

とりあえずウチワですが節電対策をかね
扇風機を出さないといけません。

できるだけエアコンをやめたいですね。

個人的には、クーラーは苦手なので
暑くたっていままでも、できるだけ扇風機でした。

今年は、省エネ扇風機に人気があるそうです。

バルミューダ【グリーンファン2】というものは
扇風機にしては高いのですが、なかなか人気があり
ネットを見ても売れています。

これは自然のような風がおこせ、音が静かです。
しかも、使用電力が少ないのですね。

ウチにあるもので、タイプは古いのですが1台だけ
比較的低回転で回る扇風機を愛用しています。

  


Posted by tohne at 11:28日記

2011年05月09日

徐々に冬眠からさめるかも?



しばらくぶりのブログ投稿です。

この間にいいこと悪いこと
色々と個人的にありました。

いま、重度の花粉症が少しだけラクに
なったことがいいニュースですし、大きいですね。

花粉症って鼻水や鼻づまり、クシャミや目のかゆみなど
の症状だけでなく、すべての「やる気」も奪います。

なにもしたくないって感じになります。
冬眠状態でした。

外での作業があり、2時間ほどでていたら
その夜は、鼻づまりがひどくなり
まったく眠れない状態になりました。

それが、昨日は久しぶりに歩いたのですが、
そうしたことが起きなくて、
これからも、やっとウォーキングできそうです。

ただ、毎年5月いっぱいに花粉症が
良くないので注意が必要です。

徐々に冬眠からさめることでしょう。  


Posted by tohne at 11:40日記

2011年04月25日

「たむけん」のにんにく肉味噌

まだ、赤ちゃん親子は居候しています。

3歳になったばかりのお兄ちゃんは歩くより

相変わらずベビーカーがいいようです。

少しは弟ができたことが意識できたのか

わかりません。むしろ、妬んでいるかも?

ベビーカーは、ウチのおチビさんが使った

アップリカ製が倉庫2階にあるはずです。

それを探してこないといけません。

その子の父親が大阪方面に出張してというので

お土産に、コレを買ってきてくれました。



お笑い芸人の「たむけん」のところのにんにく肉味噌です。

正式には『炭火焼肉たむらのにんにく肉味噌』です。

辛くて美味しいですよ。

ウチでは、3日ほどでなくなりました。

ご飯のお友におススメですね。

楽天でも買えますが、1個だと送料のほうが高いです。。。

レトルトカレーもあり、これと一緒に買おうかな。

  


Posted by tohne at 10:05グルメ

2011年04月19日

桜と竹の子とベビーカー



桜が満開というのに、竹の子が届かないね?

と家族で話していたら、寒さでなかなか出てこなかったとか。

やっと数日ほど前に、親戚が持ってきてくれました。

写真を撮ろうと思っていたら、嫁さんがもう茹でて

しまって鍋のなかでした。

そのうち届くでしょうから、忘れないで今度は写します。


最近、生まれたばかりの赤ちゃんが居候しています。

それに3歳のお兄ちゃんと母親も一緒です。

このお兄ちゃんが、すぐ鳴くし、わがままで

家族が手を焼いています。

ショッピングなどにでかけるとき、歩くのが嫌な

この子はすぐベビーカーを要求します。

これから、今は抱いている赤ちゃんも首が座ると

ベビーカーを使います。

この先、ベビーカーを2台押すことになるのかな。。。
  


Posted by tohne at 12:51日記

2011年04月12日

桜の花を見てきました

桜

地震だからお花見自粛をしていたわけではなく

今年は家庭の事情で、テンヤワンヤで気分が

それどころではなかったのです。

それでも、今年の桜の見納めだと思って、先日の日曜日に

近くの土手まででかけました。

仲間で楽しくお花見しているグループや家族などがいました。

こちらは写真をうつすのが目的でしたので、ひとりです。

のんびりというより、花粉症があるので帰ってから症状が

ひどくならないように、祈りながら歩いていました。

夜、眠れなくなると、悲惨な一夜になりますからね。

今年は、静岡は全国で一番はやく開花しました。

でも寒かったせいか、なかなか満開までいかなかったのです。

それが週末いっせいに開いた感じでした。  


Posted by tohne at 12:47

2011年04月09日

富士山噴火だっておかしくない



また大きな地震があったようですが、東日本大震災以降、余震の

心配をしている被災地に追い打ちをかけ、心が痛みます。

自分のところは東海地震に該当する地域そのもので、続けてこちらにも

地震が起きるのではないかと心配するひとも多いのです。

個人的には、なんといっても富士山が噴火しないか心配ですなんですね。

被災地に目がいっていますが、全国的に地震活動が活発化し、大震災と

の関連性は否定できないと専門家が言っています。

れいのスマトラの地震でもあったようですが、過去、歴史的には

巨大地震から数か月後に火山が噴火した例があるそうです。

想定外の地震なら、連動して富士山噴火だっておかしくないです。

登山するひとが増えていると言いますが、自分的にはもし起こるようなら

今回の地震とかわりないショックです。

そうなれば、首都圏にも影響がでて、さらに東日本は大打撃きですよ。

日本経済がどうなるか、それこそ言いたくなくないですが、

映画の日本沈没なみの規模になりますね。

自然災害は防げませんから、できるだけ被害を小さくするのみです。  


Posted by tohne at 20:19日記

2011年04月04日

じわり震災の影響が出ていますよ



部品調達が困難で工場が操業停止という自体に陥っている

というのを身近なところでも聞くようになりました。

また日本全体が自粛ムードで、たとえば競輪ができなく、

選手がバイトしているとかも、身内からの話に出ました。

いま周りで桜が咲いています。

夜は提灯の点灯がありますが、この飾りも自粛ですかね?

気持ちが落ち着いたら今度は復興に向けた気持ちにしないと

本当に、日本全体の気分が落ち込みますね。

原発事故など、みなでこの困難を克服しましょう。  


Posted by tohne at 10:08日記
日本の音楽